『123(伊豆山)のきれいな海』が全国放送番組エンディングテーマに決定!
ワーナーミュージック・ジャパン ADAより7月3日デジタルリリース!
土石流災害から4年、伊豆山再生への希望を歌に、舞台に。
837段の石段から奇跡への序章が始まる
かつて多くの参拝者で賑わった伊豆山神社の参道。しかし今、その美しい837段の石段には人影がほとんどありません。土石流災害から4年を迎える伊豆山(静岡県熱海市)で、この現状を変えるべく、今月から募集して既に123名以上が集まったTEAM123が結集。「伊豆山神社参道が人であふれる」という壮大な夢の実現に向けて、地域愛に満ちた文化プロジェクト「伊豆山祭(いずさんさい)」が始動しました。その中核を担う復興テーマソングが、なんと全国地上波のエンディングテーマに抜擢される奇跡が起こりました。
🎵復興テーマソングが全国の茶の間に響く奇跡
『123のきれいな海』(作詞・作曲:123MUSIC代表 たーなー先生)が、テレビ東京系列『開運!なんでも鑑定団』2025年7月~9月度エンディングテーマに採用されました!
本楽曲は、災害から4年の節目となる2025年7月3日に、ワーナーミュージック・ジャパンADAレーベルより全世界デジタルリリース。毎週火曜日の夜、全国の視聴者が伊豆山の美しい海と復興への希望を歌声で感じることになります。
「まさか『なんでも鑑定団』で伊豆山の歌が流れるなんて、これこそお宝級の出来事!」と、地元住民も驚きを隠せません。
楽曲ダイジェストリリックビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=WsCMaAXsbzQ
🎭地域参加型!神社を舞台にした感動のミュージカル上演
伊豆山神社の御利益「縁結び・強運・福徳和合」をテーマにした3部構成のオムニバスミュージカルを、伊豆山神社と123MUSICで上演します!
【開催日程・会場】
- 2025年11月22日(土) 熱海市伊豆山「123MUSIC」野外ステージ
- 2025年11月23日(日) 熱海市伊豆山「伊豆山神社」新嘗祭当日
【3つの物語構成】
- 縁結び(青年キャスト)
- 強運(子どもキャスト)
- 福徳和合(シニアキャスト)
3つの物語は最終的に「希望」という共通テーマで交わり、観客の心を揺さぶる感動のフィナーレへ。源頼朝と北条政子ゆかりの聖地で、現代の恋愛成就と運気上昇を願う、まさに「開運ミュージカル」です。
🌟豪華制作陣と地域密着のキャスティング
【制作スタッフ】
- 脚本・演出:杉本智孝氏
2025年大阪・関西万博ミュージカル「ハロルド!」総合演出 - 音楽:たーなー先生(123MUSIC代表)
音楽キャリア30周年を迎える音楽プロデューサー・ボイストレーナー
【革新的な参加システム】 特に「強運」編では、夏休みを活用して子どもたちから原案を募集。採用された子どもは「原作者」として正式クレジットされ、プロの舞台づくりに参加する前代未聞の試み。「僕の考えた物語が本当の舞台になる!」という子どもたちの驚きと喜びが、作品に特別な輝きを与えます。
ミュージカル出演者募集要項
https://www.atono.co.jp/123m/
🎪伊豆山祭とは?~7つのプロジェクトで紡ぐ夢物語~
「伊豆山祭(いずさんさい)」は、音楽・演劇・アート・テクノロジー・食・温泉・自然体験を融合させた複合型フェスティバル。伊豆山神社の参道を「人であふれる場所」に変えるという壮大な夢に賛同した123名以上のTEAM123が、7つのプロジェクトを連動させて挑戦します。
7つのプロジェクトストーリー
①123参道清掃 ~信頼の礎を築く~
2023年9月から毎月123MUSICが継続している定例清掃。「837段、一段一段心を込めて」を合言葉に、現在TEAM123は123名を超えるコミュニティに成長し、宮司さんからも感謝の言葉を頂いています。
②123浜焼 ~伊豆山の味を届ける~
7月19日から週末中心に28日間123MUSICで開催予定。「こんなに美味しい魚、初めて食べた!」と観光客や子どもたちから絶賛の声を頂けるよう、地元水産会社さんと協力して準備しています。
③123テーマソング ~全国に響く希望の歌声~
『123のきれいな海』が『なんでも鑑定団』テーマソングに採用される奇跡を実現。全国メディアでの様々なプロモーション展開も計画しています。
④123ミュージカル ~学びと感動の舞台~
7月21日オーディション開催。地元を中心に30名以上のオーディション参加を目指し、9月から本格稽古開始予定。11月22日、23日上演。
⑤123クラファン ~みんなの夢への投資~
7月開始予定。全国からの支援で目標額達成を目指します。「応援しています!」「伊豆山が大好きです!」の声が集まることを期待しています。
⑥123TV ~伊豆山の魅力123本配信~
神社の朝の風景から地元グルメまで、123本の動画でSNS発信予定。「#123TV #伊豆山テレビ」がトレンド入りを目指しています。
⑦123映画 ~ドキュメンタリーから映画へ~
「伊豆山神社の参道が人であふれる」挑戦の記録を映画化し、各地の映画祭での受賞を目指します。
📅夢への道のり~詳細スケジュール~
【7月のハイライト】
- 7/1(火) 『開運!なんでも鑑定団』タイアップスタート
- 7/3(木) 『123のきれいな海』全世界リリース
- 7/19-21 123浜焼&オーディション開催
【8月~9月】
- 週末の123浜焼継続(季節に応じて時間調整)
- 9月よりミュージカル稽古本格開始
【10月】
- 熱海ゴスペル祭・映画祭など関連イベント開催
【11月】
- 11/22(土) 123ミュージカル本番(123MUSIC野外ステージ)
- 11/23(日) 新嘗祭当日公演(伊豆山神社)
🌊プロジェクトの使命:静寂の参道に賑わいを取り戻す
土石流災害から4年。123名以上のTEAM123が目指すのは、現在人影のほとんどない伊豆山神社の美しい837段の石段に、再び多くの人々の笑顔と足音を響かせることです。
『123のきれいな海』の歌声がきっかけとなり、「伊豆山神社参道が人であふれる」夢の実現に向けて、地域経済の活性化、全国からの観光客誘致、地域コミュニティの結束を図ります。
伊豆山は今、希望という名の新しい章を書き始めようとしています。TEAM123と共に、この挑戦を見守ってください。