ビブラートとは

ボイストレーニング

ボイトレたーなー先生『田中直人』

日本テレビ「ZIP!」、テレビ東京「おはスタ!」など多数出演
ATOボーカルスクール 代表
『田中直人(たーなー先生)』(プロフィール)
たーなー先生の歌が上手くなるTwitterフォローしましょう!Twitter

こんにちは、田中直人です。

2020年テレビ東京『THEカラオケ★バトル』優勝者をはじめ、25年間で1万人以上のボイストレーニング(ボイトレ)をしてきました。

今回『ATOボーカルスクール』25周年を記念して、プロボイストレーナーの私のキャリアの集大成として、ボイストレーニング(ボイトレ)の全知識をまとめました。

「声の全ての悩みを解決したい」、「歌が上手くなりたい」、「ボイストレーニングをとことん究めたい」全ての人へ、本当に必要な情報を提供させて頂きます。

是非ボイストレーニング(ボイトレ)のバイブルとして、末永くご活用ください。

今回のタイトルは『ビブラートとは』です。

まずは私が開発した、最先端の無料ボイトレアプリ『毎日ボイトレ』をダウンロードしつつ、こちらの記事を読み進めてください。

AppStoreで入手 Google Play で手に入れよう
最先端ボイトレ無料アプリ|毎日ボイトレ
1日たったの3分から!アプリで歌が上手くなる! ボーカルスクールのトップランナーATOボーカルスクールが、1万人指導の実績に基づいたボイトレアプリをリリース。 手軽にボイトレを実施することで、理想の歌声を手に入れることができるアプリです。
  • ビブラートとはをしりたい
  • きれいなビブラートの出し方とやり方のコツ練習方法をしりたい
  • カラオケでビブラートができない理由をしりたい

1.【ビブラートとは】種類別ビブラートの特徴と横隔膜ボイトレ練習法

ビブラートとは、ロングトーンの時に、その音の見かけの音高を保ちながら、その音の特に高さを揺らすことをいいます。
ビブラートには大きく4種類あり、音の高さの揺れの大きさとスピードが違います。

種類別ビブラートの特徴

標準的なポピュラーミュージックにおける、ビブラートの音の揺れの大きさとスピードは、1秒間に6回半音で揺れるとなっています。
これをベースとして、まずは音の揺れの大きさは、半音以下だと浅い、半音以上だと深いということになります。
また、音の揺れのスピードは、1秒間に6回未満だと遅い、6回以上だと早いということになります。
音楽のジャンルや、曲のリズム、詞や表現によって、様々なビブラートを使い分ける事が理想です。

横隔膜ボイトレ練習法

ビブラートは声帯で音程を揺らすことで実現することが、歌唱にとって一番良いとされています。それは次章以降でじっくり解説するとしまして、まずは横隔膜を押して、ビブラートのような揺れを体感してみましょう。

  1. 「あー」と自分の出しやすい音程でロングトーンします。
  2. そしてそのロングトーン中に、おへそ当たりの横隔膜を1秒間に4回程度押してみましょう。
  3. ビブラートが中々できない方は、この音の揺れをまずは身体で感じてみましょう。

『ビブラートがまだよくわからない』という意見もありますが、その通りなので、この記事でわかるまで、じっくりと説明していきます。

ビブラートには大きく4種類あり、それは音の高さの揺れの大きさとスピードなので、ビブラートとは、ロングトーンの時に、その音の見かけの音高を保ちながら、その音の特に高さを揺らすことです。

もっとビブラートの種類、方法を掘り下げたい方はこちらをチェック

2.【ビブラートボイトレ】カラオケで歌うまになるビブラート練習方法

歌うまになるビブラートボイトレは、1秒間に6回、半音に音幅を揺らすのが基本です。
なぜなら、1回のビブラートで、安定的に同じ大きさと、スピードで揺らすことが出来ると、歌うまになれるからです。

身体の力が抜けないと、ビブラートは出来ないので、残念な「あーあ」からはじめよう

残念なことがあったとき、例えばスマホを床に落として割れてしまった時、「あぁあーやっちゃったー」と言いますよね。

この時のあぁあーがビブラートのスタートになります。

まずは全身の力が抜けた状態で思わず「あぁあー」と言ってみてください
次に息を一杯吸って、「あぁあー」を何度も続けます。「あぁあぁあぁあぁ」
スピードを速めたり、緩めたり、音幅を広げたり狭めたりしながらビブラートらしい声に調整していきます

ビブラートは1秒間に6回程、半音に音幅を揺らすのが基本です

まずスマホアプリ等でメトロノームを見つけます。

そしてテンポを180に設定して音を鳴らしその感覚をつかみます。

1~2拍目で「あー」3~4拍目で半音下げた「ぁー」と発声します。これを2小節行います
次に1拍目を「あ」、2拍目を半音下げた「ぁ」、3拍目1拍目と同じ、4拍目2拍目と同じで、2小節続けます
1拍の中に「あ」と半音下げた「ぁ」を入れていき、それを息が持つまで続けます
これが1秒間に6回、半音を揺らすビブラートです。

「あ」「い」「う」「え」「お」全ての母音で行いましょう。

『そんなに早く出来ない』という意見もありますがはじめはその通りです。何度も何度もトライしていくうちに安定的なビブラートが出来るようになります。

1回のビブラートで、安定的に同じ大きさと、スピードで揺らすことが出来ると、歌うまになれるので、歌うまになるビブラートボイトレは、1秒間に6回、半音に音幅を揺らすのが基本です。

カラオケでビブラートが上手くなりたい方はこちらをチェック!

3.【ビブラート】きれいなビブラートの出し方とやり方のコツ練習方法

きれいなビブラートの出し方と、やり方のコツ練習方法は、ロングトーンと、フェードアウト、完全コピーです。
なぜなら、この3つのポイントで、ビブラートの表現力が圧倒的に輝くからです。

きれいなビブラート①:ロングトーン

ビブラートの前にロングトーンを行う表現方法です。
例えば4拍伸ばすフレーズの場合に、はじめからビブラートをかけずに、まずは2拍ロングトーンにします。そして3拍目からビブラートにするのです。
これをすることによって、はじめからビブラートをするよりも、ビブラートの美しさが強調され、人の心を打ちます。

きれいなビブラート②:フェードアウト

ビブラートがはじまってから徐々に音量を落としていく表現方法です。
ビブラートがはじまってから、フレーズの終わりまでに、少しずつ音量を落としていき、消えていくと、ずっと余韻が残る美しいビブラートとなります。
特に長いフレーズの場合は、ロングトーンからはじまって、一旦クレッシエンドして音量を上げてから、ビブラートに移行し、終わりに向かって下げていく等の表現も美しいです。

きれいなビブラート③:完全コピー

憧れのアーティストのビブラートを見つけて完全コピーして自分のものにしましょう
YouTubeで好きなアーティストの映像を視聴します。
声が好きなアーティストを思いつくままに、片っ端から見ていきましょう
その中でビブラートだけに注目して、良いなと思うビブラートをいくつもピックアップしましょう
そのビブラートを自分も全く同じように、出来るように真似しましょう。また全ての母音でも出来るようになりましょう

『フェードアウトが上手く出来ない』という意見もありますが、その通りなので、完全に消える事は難しくても、まずは、音量を少しずつ下げていくということが出来るように、何度も練習に励みましょう。

この3つのポイントで、ビブラートの表現力が圧倒的に輝くので、きれいなビブラートの出し方と、やり方のコツ練習方法は、ロングトーンと、フェードアウト、完全コピーです。

よりきれいなビブラートを目指したい場合はこちらをチェック!

4.【ビブラートが出来ない理由】カラオケでビブラートができないを解説

ビブラートが出来ない理由は、上半身と呼吸と、声帯が原因です。
なぜなら、ビブラートをするためにはこの3つの働きが不可欠だからです。

ビブラートをするためには

  1. 上半身のリラックス
  2. しっかりとした腹式呼吸
  3. しなやかな声帯周辺の筋肉

が必要です。

まずは大前提として、上半身のリラックスがなければ、呼吸と声帯は上手く機能しません。
上半身のリラックスがあるので、しっかりと腹式呼吸でMAXまで、息を吸うことが出来ます。この息を声帯周辺の筋肉で1秒間に6回程度、半音程度揺らすのです。これはしなやかな声帯周辺の筋肉がなければ、このスピードを安定的に揺らすことはできません。

つまり、上半身のリラックスでしっかりと呼吸が出来、その呼吸のおかげで、声帯周辺の筋肉を安定的に揺らすことが出来る。どれが欠けてもビブラートが出来ない関係になっています。

『上半身のリラックスがわからない』という意見もありますが、その通りなので、ストレッチをして、前屈して上半身を脱力してみましょう。肩とつま先をあげて、一気にガクッと下げる事も効果的です。

ビブラートをするためにはこの3つの働きが不可欠なので、ビブラートが出来ない理由は、上半身と呼吸と、声帯が原因です。

カラオケでビブラートができない理由を掘り下げる場合はこちらをチェック!

5.【ちりめんビブラート】カラオケでちりめんビブラートを解決する方法

カラオケで、ちりめんビブラートを解決する方法は、ゆっくりと大きくビブラートすることです。
なぜなら、ちりめんビブラートは速すぎて浅い、ビブラートになっているからです。

ちりめんビブラートは、緊張して震えている声と似ているため、不安定でコントロール出来ていないように聴こえます。これを解決する方法は、次の2つになります。

ちりめんビブラートを解決方法①:スピード

ちりめんビブラートは、ビブラートが揺れるスピードが速すぎます。これは自分でコントロールしているというよりも、麻痺しているという感じで、勝手に揺れているようなスピードになっています。まずは、少し大げさで構いませんので、演歌のようにゆっくりとビブラートしてみましょう。ゆっくりから少しずつスピードを上げていく、重要なことは自分でコントロールしてビブラートを作るというとこです。

ちりめんビブラートを解決方法②:音程

ちりめんビブラートは音程の揺れ幅が狭すぎます。アプリ等で音程をしっかり出して、半音を鳴らしてその通りに声を出していきましょう。ちりめんビブラートを解決したい場合は、半音より狭い音程では揺らさないようにトレーニングしてください。

『自分でコントロールしてビブラート出来ない』という意見もありますが、その通りなので、まずは大げさにゆっくりと大きく音を揺らしましょう。

曲の中にあわせて、それを続けていることで、段階的にビブラート出来るようになっていきます。

ちりめんビブラートは速すぎて浅い、ビブラートになっているので、カラオケで、ちりめんビブラートを解決する方法は、ゆっくりと大きくビブラートすることです。

ちりめんビブラートをもっと掘り下げたい方、ちりめんビブラートを解消したい方はこちらをこちらをご覧ください。

6.【ビブラート練習曲】ビブラートが上達して、歌が上手くなる曲

ビブラートを練習するためには、ビブラートが上達して、歌が上手くなる曲が必要です。
なぜなら、ビブラートを使うべき曲と、使わない方が良い曲があるからです。

<女性編>

★【カラオケ】川の流れのように / 美空ひばり

★【カラオケ】DESIRE -情熱- / 中森明菜

★【カラオケ】Everything / MISIA

<男性編>

★【カラオケ】メロディー/玉置 浩二

★【カラオケ】瞳をとじて / 平井堅

★【カラオケ】I LOVE… / Official髭男dism

『自分の憧れの歌手のビブラートで、練習したい』という意見もありますが、その通りなので、すでに自分の練習曲が決まっている場合は、その曲で鍛えていきましょう。

ビブラートを使うべき曲と、使わない方が良い曲があるので、ビブラートを練習するためには、ビブラートが上達して、歌が上手くなる曲が必要です。

ビブラート練習曲をもっと知りたい方はこちらをご覧ください。

まとめ

  • ビブラートとはがわかった
  • きれいなビブラートの出し方とやり方のコツ練習方法がわかった
  • カラオケでビブラートができない理由がわかった

ここまでお読み頂きありがとうございます。

是非とも一度無料体験レッスンで、専門家による、プロのボイストレーニングを受けてみてください。

ビブラートとは】をじっくりとお教えいたします。

オンラインボイトレを無料体験してみませんか?

ATOボーカルスクールは
25年間で10000人以上を笑顔に!

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

最先端ボイトレ無料アプリ|毎日ボイトレ
1日たったの3分から!アプリで歌が上手くなる! ボーカルスクールのトップランナーATOボーカルスクールが、1万人指導の実績に基づいたボイトレアプリをリリース。 手軽にボイトレを実施することで、理想の歌声を手に入れることができるアプリです。
好きを仕事に|ボイストレーナー資格
大好きな音楽の仕事で、活躍する人気ボイストレーナーを育てます。 ボイストレーニングで1万人以上の笑顔を作ってきたATOボーカルスクール。 「もっとボイトレでたくさんの人を笑顔にしたい!」という思いを込めて新しいコースが誕生しました。
ボイトレ企業研修|人材育成
ビジネスで勝てる魅力的な声になるためのプログラムです。 プレゼンテーションや会議、電話応対や接客、懇親会のスピーチや自己紹介等、ボイストレーニングを受けることで、あなたの本当に魅力的な声を最大限引き出し、ビジネスで成功する美声になります。
ATAMI KARAOKE GRAND PRIX
ATAMI KARAOKE GRAND PRIX 2024 SPRING 2024年GWに地中海北部のリゾート地をイメージして整備された、熱海憧れの地「熱海親水公園」にて準決勝・決勝大会を開催。 景観美しい海をバックにした野外ステージで、気
熱海の新ランドマーク誕生:みんなで作る音楽×ワイン×アートの夢叶う野外ステージ!
熱海・伊豆山。美しい海と豊かな自然。この魅力的な地に、新たなランドマーク音楽×ワイン×アート好きが集まる夢の野外ステージを作ります!ステージはアート作品として美しさを追求。そのステージから演奏される上質な音楽。その音楽に合わせてソムリエが厳選ワインをペアリング。この夢を一緒に実現しましょう!
123MUSIC | 音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー
音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー
タイトルとURLをコピーしました