音痴克服とは

ボイストレーニング
森の中でリラックスする若い日本人女性

ボイトレたーなー先生『田中直人』

日本テレビ「ZIP!」、テレビ東京「おはスタ!」など多数出演
ATOボーカルスクール 代表
『田中直人(たーなー先生)』(プロフィール)
たーなー先生の歌が上手くなるTwitterフォローしましょう!Twitter

こんにちは、田中直人です。

2020年テレビ東京『THEカラオケ★バトル』優勝者をはじめ、25年間で1万人以上のボイストレーニング(ボイトレ)をしてきました。

今回『ATOボーカルスクール』25周年を記念して、プロボイストレーナーの私のキャリアの集大成として、ボイストレーニング(ボイトレ)の全知識をまとめました。

「声の全ての悩みを解決したい」、「歌が上手くなりたい」、「ボイストレーニングをとことん究めたい」全ての人へ、本当に必要な情報を提供させて頂きます。

是非ボイストレーニング(ボイトレ)のバイブルとして、末永くご活用ください。

今回のタイトルは『音痴克服とは』です。

まずは私が開発した、最先端の無料ボイトレアプリ『毎日ボイトレ』をダウンロードしつつ、こちらの記事を読み進めてください。

AppStoreで入手 Google Play で手に入れよう
最先端ボイトレ無料アプリ|毎日ボイトレ
1日たったの3分から!アプリで歌が上手くなる! ボーカルスクールのトップランナーATOボーカルスクールが、1万人指導の実績に基づいたボイトレアプリをリリース。 手軽にボイトレを実施することで、理想の歌声を手に入れることができるアプリです。
  • 音痴の原因と克服についてしりたい
  • 音痴の診断方法と今すぐ治す方法がしりたい
  • 音痴でも歌いやすい曲をしりたい

1.【カラオケ音痴】原因と音痴克服について【すぐに上手くなる方法】

カラオケ音痴の原因と音痴克服には、「歌を聴く力」、「歌をうたう力」、「人前で歌うことに慣れる力」が必要です。
なぜなら、歌を理解して、歌える力を身につけ、人前で歌うことに慣れれば、最短距離で音痴が克服できるからです。

音痴の原因には3つのポイントがあり、それを克服することで音痴は改善します。

①歌を聴く力

まずは、歌を理解する力です。歌をうたうためにはメロディを理解して、リズムに乗って、曲のサウンドやイメージをしっかりと描きながら歌う必要があります。カラオケ音痴や、音痴となっている人は、まずは歌を聴く力・理解する力を身につける必要があります。

②歌を歌う力

次に歌をうたう力です。日常生活をただ続けているだけでは。しゃべる音域は非常に狭く、歌がどんどん下手になって行きます。つまり週1回でも歌を口ずさんだり、1日3分でも歌う必要があるのです。そして子音や母音を使って綺麗な言葉で歌えることや、音域を広げる事、リラックスして小さな声や大きな声が出せるようになり、歌をうたう力を身につけていきます。

③カラオケや人前で歌うことに慣れる力

最後にカラオケや人前で歌うことに慣れる力が必要です。自分一人では歌えても、カラオケという場や機械の使い方、人前で歌うというプレッシャーで緊張してしまい、音痴になってしまいます。歌をうたうときに緊張はご法度で、その逆のリラックスが基本です。カラオケや人前で歌うことをリラックスして楽しめるようになることが必要になります。

『カラオケや人前で歌う機会がない』という意見もありますが、その通りなので、まずはヒトカラ(一人カラオケ)からはじめましょう。カラオケボックスに慣れたら今度はカラオケスナックにも挑戦していきましょう。

歌を理解して、歌える力を身につけ、人前で歌うことに慣れれば、最短距離で音痴が克服できるので、カラオケ音痴の原因と音痴克服には、「歌を聴く力」、「歌をうたう力」、「人前で歌うことに慣れる力」が必要です。

もっとカラオケ音痴を掘り下げたい方はこちらをご覧ください。

2.【音痴診断】テストで音痴をチェック【診断に合わせた治す方法】

Set voice messages icon with sound wave. Message bubble for social media. Modern flat style vector illustration.

音痴診断には、専門家とテクノロジーの力が必要です。
なぜなら、歌の物理的な状況をテクノロジーで診断し、その診断結果を専門家に分析してもらうことが必要だからです。

音痴の診断方法は2段階あります。まずはカラオケ採点で音痴を診断します。

①カラオケボックスや採点アプリを使って、カラオケの採点機能を使って歌います

この時に何度歌っても、平均点より-25点以上離れている場合は、周りに音痴と言われてしまう可能性があります。採点結果を見て、原因が音域なのか、音程なのか、リズムなのか、その他の項目なのか、理解して歌いなおしても改善が見られない場合は、次の段階に行きます。

②次の段階は、プロのボイストレーナーの無料体験レッスンを受けて診断してもらうことです

私のレッスンでは、必要な方には必ず音痴診断チェックを行っています。そこで実際にピアノを使って様々な診断をすることにより、音痴をチェックしていきます。音痴を治すことは可能なので、診断に合わせた治す方法でトレーニングメニューを作り、楽しみながら音痴を克服していきます。

『ヒトカラ(一人カラオケ)にいく勇気がない』という意見もありますが、その通りなので、その場合はオンラインの無料体験レッスンで、プロのボイストレーナーに診断してもらうことをおススメします。

歌の物理的な状況をテクノロジーで診断し、その診断結果を専門家に分析してもらうことが必要なので、音痴診断には、専門家とテクノロジー両方の力が必要です。

もっと音痴診断チェックをしっかりやってみたい方はこちらをご覧ください。

3.【音痴の原因】なぜ音痴になるのかパターン別の克服方法を徹底解説

音痴の原因パターン別の克服方法を徹底解説します。
なぜなら音痴の原因パターンは4つあり、それぞれ克服方法が違うからです。

①音域

音域が原因の場合2種類の原因があります。
①-1音域が1オクターブ未満で非常に狭い
この場合は、リップロール、ハミング、鼻歌の中で一番やりやすい発声で、毎日5分大好きな歌をリラックスして歌うという方法があります。これを録音して毎日聴いて改善点をメモしていきます。力を抜いてこれを繰り返していくと、少しずつ声帯周辺の筋肉が音域を広げる事を覚えて、出せるようになっていきます。
①-2選曲とキーが間違っている
この場合は簡単です。音域が狭い曲を選曲して、自分が楽に歌える音域にその曲のキーを設定するだけです。これだけで音域の問題が改善されることも非常に多いので、是非実践してください。

②音程

音程が悪いときは、ピアノアプリ等を使って、まずは様々な音程をリラックスして口ずさむようにします。その後カラオケアプリ等の音程バーがわかるもので、バーを見ながら一緒に歌い、音程があっているときと間違っているときの感覚を身体中で感じます。得意な所を気持ちよく、苦手な所も気持ちよく歌えるようになるまで、何度も歌っていきます。歌詞で歌うのが難しければ「はー」や「らー」で歌ってください。段階的に音程が良くなっていきます。

③リズム

リズムが原因の場合は、身体でリズムを感じて楽しむことに集中してください。立ち上がって、音楽に合わせてステップを踏んで、クラップを叩きながら楽しく歌います。その様子をスマホで動画撮影し、カッコよく見えるまで何度も行います。リズムに合わせて身体の動きがカッコよくなれば、リズム音痴は克服できます。

④表現力

表現力の場合は、声質や抑揚、ビブラートや滑舌等多岐にわたって原因が考えられます。この場合はむしろ基礎となる①~③は出来ているという事なので、少し自信をもって、とにかく大好きな歌をうたって録音して聴くを毎日繰り返しましょう。自分の歌の良い所、悪い所を毎回3つずつメモして、良い所をどんどん磨き、悪い所を改善していきましょう。

『自分一人では難しい』という意見もありますが、その通りなので、音痴克服には専門のボイストレーナーと一緒に改善していくことが一番望ましいです。

音痴の原因パターンは4つあり、それぞれ克服方法が違うので、音痴の原因パターン別の克服方法を徹底解説します。

音痴の原因とパターンをもっと掘り下げたい方はこちらをご覧ください。

4.【音痴は遺伝する?】今すぐ音痴を直す方法【音痴のメカニズム】

「音痴は遺伝する?」、遺伝はしませんが、音痴のメカニズム的に、親の影響は多大に受けます。
なぜなら、生まれてから6歳くらいまでの「耳の黄金期」は、両親の音楽的背景の影響を強く受けるからです。

歌手や音楽家の人に聴くと、「子供の頃、両親が良く音楽を聴いていて好きになった」、「両親が楽しそうに歌っていたので私も楽しく歌っていた」とよく話します。音痴は遺伝しないのですが、生まれてから6歳くらいまでの「耳の黄金期」に、両親がどんな音楽を聴いていて、どんな歌をうたっていたかは、強く影響をうけます。

つまり、遺伝ではなく、後天的なものなので、今から良い音楽にたくさん触れて、楽しくたくさんの歌を歌って、録音して改善して、リラックスして、音楽仲間を作れば、段階的に改善していきます。

『音楽仲間をどこで作ればよいのか』という意見もありますが、その通り。音楽スクールやゴスペルスクール、カラオケスナックや、カラオケ喫茶等に、まずは友人と一緒でも良いので、勇気を出してチャレンジしてみましょう。

生まれてから6歳くらいまでの「耳の黄金期」は、両親の音楽的背景の影響を強く受けるので、「音痴は遺伝する?」、遺伝はしませんが、音痴のメカニズム的に、親の影響は多大に受けます。

音痴になってしまう理由、そして治し方を知りたい方はこちらをご覧ください。

5.【リズム音痴】身体に正確なリズム時計を持つ【リズムを楽しむ方法】

リズム音痴の解決方法は、身体に正確なリズム時計をもって、リズムを心から楽しむことです。
なぜなら、心と身体で正確なリズムを楽しめるようになると、最高のリズム感で歌えるようになるからです。

①大好きな音楽をかける

まずは大好きな音楽をかけます。立ち上がって、楽しみながら身体を動かしてみましょう。心がドキドキワクワク楽しい気分になるまで、まずは笑顔でこれを続けます。

②ステップ&クラップ

次にリズムを感じながら、バスドラ(キック)の音等にあわせて、両足でステップを踏んでみましょう。その後、スネアドラムの音にあわせて手を叩いてみましょう。心も身体もリラックスして楽しくが最も重要です。

③裏拍「あー」&首

次に、ステップとクラップの間の拍で「あー」や「はっ」と発声しながら、首でリズムを感じましょう。とにかく楽しくリラックスして笑顔です。テンション上げていきましょう。

④録画+再生

慣れてきたら、この様子を録画してみましょう。そして再生してみます。滑稽でしょうか。まずはかわいくて滑稽で良いと思います。そこからリズムを心と身体全体で感じていて、リラックスして楽しんでいるという動画になるにはどうすれば良いか、考えながら録音と再生を繰り返します。

『裏拍がわからない』という意見もありますが、その通りなので。

まずはリズムを心と身体で楽しむことでOKです。

身体が自然に動き出したら無心で楽しみ続けましょう。

心と身体で正確なリズムを楽しめるようになると、最高のリズム感で歌えるようになるので、リズム音痴の解決方法は、身体に正確なリズム時計をもって、リズムを心から楽しむことです。

詳細はこちら。

6.【絶対音感を持っているのに音痴な人?】音痴のパターンと解決方法

絶対音感を持っているのに、音痴な人・歌が苦手な人はいます。
なぜなら、音痴には感覚性音痴と運動性音痴があるからです。

音痴には2つのパターンがあります。感覚性音痴と運動性音痴です。

①感覚性音痴

音を聴いて理解する能力や、音感リズム感が弱い方です。耳の能力(リスニング能力)が足りない状況です。

この場合はとにかくアプリ等で音を出して、その音を自分の身体で覚える事、好きな歌をたくさん聴いて、軽く口ずさんで録音と再生を繰り返すことが大事です。

②運動性音痴

こちらが絶対音感があっても音痴や歌が苦手と言われる人です。絶対音感があるので耳の能力(リスニング能力)は高いのですが、声を出して歌う能力が低いのです。

この場合は、この記事でここまでお伝えしてきた、音域・音程・リズム・表現力のテクニックの部分と、呼吸・声帯・共鳴のフィジカルの部分を高めるために、やはりリラックスして色々な歌をうたい録音して、再生して、声を出して歌う能力を改善していくことが必要になります。

『絶対音感がない私は絶望的だ』という意見もありますが、そんなことはありません。感覚性音痴も運動性音痴も絶対音感関係なく克服していけます。

音痴には感覚性音痴と運動性音痴があるので、絶対音感を持っているのに、音痴な人・歌が苦手な人はいます。

この音痴の種類とパターンをもっと掘り下げたい方はこちらをご覧ください。

7.【音痴でも歌いやすい曲】男女別カラオケで音痴でも歌える曲

音痴でも歌いやすい曲は、一人一人全員違います。次の3つのポイントで簡単に選曲しましょう。
なぜなら、好きな音楽も、声帯も世界に一つだけの花だからです。

音痴でも歌いやすい曲は次の3つのポイントで選曲できます。

①自分がメロディを覚えている曲

まずは自分の大好きな曲、良く聴いている曲、歌っている曲をリスト化しましょう。歌詞を覚えている、細かい表現やブレスまでものまね出来る曲は大歓迎です。

②音域が自分に無理がなくフルコーラス歌いやすい

①のリストの中の曲を片っ端から歌って、自分が全く無理のない状態で歌える曲をリストアップします。キーは原曲キーである必要はなく、自分の歌いやすいキーに変更して、スマホ等に録音。一番歌いやすく聴きやすいキーを設定しリストに書き込みます。

③テンポが自分に合っていて、歌いやすい曲

②のリストの中から、自分にとってテンポが、早すぎたり遅すぎたりせず、自然に歌える曲を選びましょう。リラックスして自然体で楽しめる歌を選びましょう。

まとめると、大好きで既にメロディを覚えていて、音域とリズムが自分にあっている曲ということになります。

『曲を全く知らない』という意見もありますが、その通りであれば、まずはカラオケランキングトップ100を全曲聴いてみましょう。そこから自分が好きな曲を歌って、選曲していきましょう。

好きな音楽も、声帯も世界に一つだけの花なので、音痴でも歌いやすい曲は、一人一人全員違います。次の3つのポイントで簡単に選曲しましょう。

もっと歌いやすい曲を知りたい方はこちらをご覧ください。

8.【音痴】歌練習アプリで音域を広げ歌レッスンで歌唱力上達の歌い方

例え、音痴だとしても、歌練習アプリで音域を広げるためには、ご自身の音痴のタイプを理解し、とにかく優しく歌をうたうことです。

なぜなら、力を抜いて、リラックスして歌う時にのみ、音域は広がっていくからです。

2022年にATOボーカルスクールで新たなボイトレアプリを開発しました。

こちらで毎日の練習が可能。

目視で成果が丸わかりです。

まとめ

  • 音痴の原因と音痴克服がわかった
  • 音痴の診断方法と今すぐ治す方法がわかった
  • 音痴でも歌いやすい曲がわかった

ここまでお読み頂きありがとうございます。

是非とも一度無料体験レッスンで、専門家による、プロのボイストレーニングを受けてみてください。

【カラオケ高得点とは】をじっくりとお教えいたします。

オンラインボイトレを無料体験してみませんか?

ATOボーカルスクールは
25年間で10000人以上を笑顔に!

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

最先端ボイトレ無料アプリ|毎日ボイトレ
1日たったの3分から!アプリで歌が上手くなる! ボーカルスクールのトップランナーATOボーカルスクールが、1万人指導の実績に基づいたボイトレアプリをリリース。 手軽にボイトレを実施することで、理想の歌声を手に入れることができるアプリです。
好きを仕事に|ボイストレーナー資格
大好きな音楽の仕事で、活躍する人気ボイストレーナーを育てます。 ボイストレーニングで1万人以上の笑顔を作ってきたATOボーカルスクール。 「もっとボイトレでたくさんの人を笑顔にしたい!」という思いを込めて新しいコースが誕生しました。
ボイトレ企業研修|人材育成
ビジネスで勝てる魅力的な声になるためのプログラムです。 プレゼンテーションや会議、電話応対や接客、懇親会のスピーチや自己紹介等、ボイストレーニングを受けることで、あなたの本当に魅力的な声を最大限引き出し、ビジネスで成功する美声になります。
ATAMI KARAOKE GRAND PRIX
ATAMI KARAOKE GRAND PRIX 2024 SPRING 2024年GWに地中海北部のリゾート地をイメージして整備された、熱海憧れの地「熱海親水公園」にて準決勝・決勝大会を開催。 景観美しい海をバックにした野外ステージで、気
熱海の新ランドマーク誕生:みんなで作る音楽×ワイン×アートの夢叶う野外ステージ!
熱海・伊豆山。美しい海と豊かな自然。この魅力的な地に、新たなランドマーク音楽×ワイン×アート好きが集まる夢の野外ステージを作ります!ステージはアート作品として美しさを追求。そのステージから演奏される上質な音楽。その音楽に合わせてソムリエが厳選ワインをペアリング。この夢を一緒に実現しましょう!
123MUSIC | 音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー
音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー

タイトルとURLをコピーしました